· 

クラウドファンディングの姿勢

こんにちは中小企業診断士、ストリートコンサルタントのcyphs(サイフス)です。

 

資金調達手段としてクラウドファンディングが有効活用されるようになり、効果が高まったこともありすっかりと定着していますね。

今回は私がかつて支援させていただいた企業様のアピールフローをベースにどのようにアピールすべきか考えみます。

 

「makuake」「campfire」「readyfor」が特に有名ですね。

いずれのクラウドファンディングでも共通する事項があります。

以下にまとめてみました。

 

<前提>

・事実として開発できる状況にあり、半製品ではなく製品化できる段階であることが重要(対応してくれる場合もありますが)

・「これから試作開発を始めます」ではお客さんは食いつかない(具体性の欠如)

・寄付型ではなく、販売型であることが肝(対価のない寄付型はなかなか厳しい)

 

<1口当たりの金額設定>

・金額設定は応援よりも買いたいと思う気持ちに大きな影響を与える

※早期割引価格としてどの金額で提供するのかはポイント

・欲しいな(買いたいな)+先取したい=期待感に合致する金額設定が必要

・高い付加価値があるからといって高めに設定すればよい

 

<魅せ方>

・機能と性能は具体的ストーリーとして示す

・機能と性能は写真・映像化して魅せる

・自社だからこそいわゆる大手メーカーや市販品と違うことができることをします

・自社であるからこその工夫があることを示す

 

申し込みの際には、以上を踏まえて検討してみてください。