· 

Blogを始める、再トライするうえで

こんにちは中小企業診断士、ストリートコンサルタントのCyphs(サイフス)です。

 

最近自身でBlogでの発信を始めたせいか、Web的な記事が増えてきました。

 

今回のテーマであるBⅼogですが、いまだに十分効果を発揮するツールだと思います。

直近でも支援先の企業様から「始めたい」や「やり直したい」という要望をうかがうことがあります。

多くの声としては以下のようなものがあります。

 

・Facebookだと囲い込みの中で対応するので、その中に対象顧客が入っていないケースがある

→Facebookによる手法は体系化されていますので、やり方次第で拡散できるようですが、情報を受け取ってくれる集団の形成はなかなか難しいようです。


・Twitterは簡単にできるけど、リツイートにつながらない

→最初で挫折する企業さんが多いですが、続けることで突然「こういった仕事できませんか」というような問い合わせがありますので比較的使いやすいと考えています


・自らSNSで発信している人でないとあまり見ていない

→特に会社の業務でツイッターで探す人はそれほど多くないような気がします(コンシューマー向けは重要ですが)


・いずれも相互の情報発信を前提として、かつ関係の構築が早く、かつ対応も速やかにする必要があるため大変

 

しっかりと取り組めばいずれも効果はあるのですが、いわゆる肌に合わないというところでしょうか。

 

また、BtoBでの取引においては最終的にホームページも重要な稟議の材料になるので、だったらホームページでしっかりPRできていた方が楽という声も聞かれます。

 

で、じゃあ古いかもしれないけれどBlogで頑張ってみよう。

となるのですが、Blogの場合は「しっかりとした」記事を作成することが必須になるのでその負担はFacebookやTwitterの比ではありません。サクッとできません。

検索による検索ページへの出現までの時間も比較的長くなりやすいので諦めてしまうことも多々あります(だから皆様FacebookやTwitterに走ったのでしょう)。

では、「具体的に始める」「再トライする」のであればどのような準備をする必要があるか以下に示しますので参考にしてください。

 

<Blogを始めるうえで前提としておいた方が良い事項>

①書き出し、文末を意識して書く。つまり自社の起承転結を決めておく

私のblogですと、こんにちはcyphsです。

終わりは決めていませんが、企業さんへの支援の際はいくつかのキーワードで埋めるよにしてもらっています。これがないと呟きを並べるだけになりかねません。

なお、ある程度順調に検索が推移すれば、変更しても構いません。

 

②Blogを始めるまでに記事は2ヶ月分用意する

実はこれまでの経験で大体2か月から3か月の間しっかりと毎日発信し続けると、上がった順位が落ちにくくなります。

もちろんHOMEページ本体の更新は必要ですし、コンスタントな更新も併せてできたらしておいてください。より効果がでます。


そのため毎日の更新をするための段取りが忙しくなります。つまり、記事のストックという準備が必要になります。Blogを始めてから忙しい毎日の中で書き続けるのは至難です。追い込まれ、嫌になってしまいますよ。まさに作家になった気分です。締め切りが毎日来るわけですから。


なお、私は1週間分のストックから始めて、現時点で来年の2月末近くまでの記事を作成しています。これである程度余裕をもった更新をすることが可能となります。


では、2ヶ月分用意するためには、どうするのでしょうか。単純です、頑張って空いた時間で記事を作成、休日等も作成して、ストックができたらBlogを開始して3か月程度毎日更新。大変だー


その際に想定キーワードでの検索順位、流入を確認し、修正しつつblogを更新。もちろんsearch consoleでのキーワード反応も意識してください。

何らかのキーワードで圏外だとすれば、根本的な何か間違いがあるはずなので、注意してください。

 

③地域に根ざした仕事やサービス会社

周辺のイベントや出来事を余すことなく記事にします。ただし、コピペだめですよ。

 

案外そちらの記事を見て訪問してくれる人がいます。

 

たった3つですので、まずは上記の型を守って取り組んでみてください。


結局段取り勝負とならます。地道にやってみましょう。


よくよく考えると面倒ですね。案外大変なので外注するわけだ、、、